fc2ブログ

ハートのとなり。

PC190656.jpg
「朝(食)か?」




おはよう猫あるこ。




この日も


猫あるこは私の左脇に挟まる感じで


寝てたわけですが



先日、


これについて長年の誤解が解けたのであります。






何気なく、



猫あるこがいつも左側で寝ることを


知人に話したところ、




「左は心臓があるところ。心音聞いて安心するのでは?」





との返答。


なんでも


「泣いている赤ちゃんにお母さんの心音を聞かせると泣き止むことが多い」



そうで


心音を聞くと胎内にいたころを思い出してリラックスできるらしい。


…らしい。




猫にも言えるかは私には判断つきかねます。







でも


ほぅ…



びっくり。





そういえば





IMG_6203 (3)





実家でも



ほぼ100%左側に寝てた猫あるこ。





IMG_6880 (2)






夏だろうが関係なく。




てっきり



ドアに近いほうだから? (※なにかあったらすぐに逃げられる)



右側窓だから? (※窓からの侵入者に備え)



とか思ってたけど




違うのかもしれぬ。






でも





なんとなく






猫あるこの場合、





心音聞いて





私の生存確認してる気がしてならない。






スマホのアラーム、


爆睡で聞き逃すくらいだしね…((´・ω・`;))









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
早起きは三文の徳とか言うけど、休日の二度寝には百萬円の価値があると思うの。(※ただし休日に限る。くり返す、休日に限る)














スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment