春のパン祭りとガラスのハート。

「バターロール」
なんだってこんなことに。。。
それはね

「もうチョッとで焼くアルよ」
兄が
ホームベーカリーをもろたから。
お初にお目にかかるメーカーじゃの

「もっふぁー」
でっきあっがりー
2・3時間?いや、もっとかかった?

「1.5斤」
兄はもっぱら食パン一筋
材料量って機械に入れてオワリ

「クルミ入り」
なんか粗くね?・・・
などと家族一デリケートな彼には決して申せぬ
したが、
オレ
学生の頃パン屋でバイトしてたんよねぇ
昔取った杵柄で
ニンニン焼いたれー♪
どーせ
この手の家電は
兄が飽きたらオレにお下がりでくるんだもン。
ということで
リクエスト募ったらば
「ヤマザキのバターロール」という夢もヘチマもない回答
なんでヤマザキ…
ま、楽でいいけどさぁ
早速
ホームベーカリー始動、生地こねさせる
あとは成形して
オーブンで発酵&焼き
思った以上にラクチン

「ヤマザキの外見っぽい?」
リクエストにしたがい
ヤマザキっぽくロールは少なめにしたけど
やっぱロール多めのほうがイイよねぇ
久々だったので ←イイワケ
このくらいで勘弁してもらおう
あり?
ココで撮影してたら
絶対くるアイツがこない

「ふん」
ロールふて寝かよ
休みの日にほっとくと
なんでこーなるの。。。
さ、
あるこぉ~、如何かな?

「あぁん?」
興味ナシ
ニオイは嗅いでも
自分が食えないものには一切関心示さない猫あるこ
すまなかったねぇ
ほっといて
最近ちょくちょく帰りが遅かったもんねぇ
スマヌスマヌ

「ったくぅ~」
最近オレに代わって
家族にラテン系の歓待されてるから
ちょっとご機嫌がコムズカシイ

「ヨシヨシ」
さ
もっとですかぁ?

「もっともっとぉゴロゴロゴロ・・・」
友人宅の猫さんの話を聞くにつけ
あるこが♀だなと思わされる
あんまり感じたことなかったけど
♂は社交的な性格の持ち主が多いようだ ←オレ調べね
例:家族以外への腹出し、すり寄り、おねだり泣きなど
あるこ
オレ以外にはめったに腹出さないしなぁ
ひょっとして
気むずかし屋か?

「デリケートって言って」
我が家には
ガラスのハートが
一人と一匹。
うわぁ
信じらんねぇ。